アルファベットの入力
アルファベットを入力する方法には、日本語入力システムをオフにする方法と、オンにしたまま入力する方法の2通りがあります。長い英文を入力する場合はオフにすると便利ですが、通常の日本語の文書の中にアルファベットを入力する場合は、オンにしたままファンクションキーを利用してアルファベット入力を行うと、手間が省けて便利です。
●日本語入力システムをオフにする
日本語入力システムをオフにすると、キーボード上に書かれているアルファベットを直接入力することができます。長い英文を入力する時に利用します。
▼IMEツールバーで日本語入力システムを切り替える


[半角/全角]キーを押すと、日本語入力システムのオン/オフを切り替えることができます。
日本語入力システムをオンの状態で、アルファベットを入力する
ファンクションキーを利用することによって、入力モードがひらがなのままでアルファベットを入力できます。
▼ ファンクションキーでアルファベットに変換する
![]() |
![]() |
![]() |
● [F9] キー
1回押すと全角小文字に変換されます。
2回押すと全角大文字に変換されます。
3回押すと先頭の文字だけ全角大文字に変換されます。
● [F10] キー
1回押すと半角小文字で変換されます。
2回押すと半角大文字で変換されます。
3回押すと先頭の文字だけ半角大文字に変換されます。
