【会員アンケートご協力のお願い】抽選で計5名様に役立つ書籍をプレゼント!

HOME > モーグ学習室 > Excelで描くオートシェイプ画 入門編 > 第6回 チューリップのアレンジ 2/3

第6回 チューリップのアレンジ 2/3

第6回 チューリップのアレンジ| 1/3  2/3  3/3 

蕾のチューリップを作る

今度は、完成した赤いチューリップを少しアレンジをして蕾をつくります。

  1. オブジェクトを選び選択して右クリックし、メニューを表示(
  2. 表示メニューで「グループ化」をクリック(
  3. 「グループ解除」をクリック(
  4. 部品画それぞれの編集ハンドルが表示されることを確認する(
▼図06-03絵全体の「グループ解除」
 

第4回で花びらが完成したとき、グループ化をしました。そして、第5回で茎と葉が完成したとき、花と全部をグループ化しました。つまり、2回グループ化をしているので「グループ解除」はグループ化を実行した分だけ解除する必要があります。
ここでは、花びらまでをグループ解除するので、2回上記同じ手順で「グループ解除」をします。

▼図06-04 花びらの「グループ解除」

花弁の位置を変える

グループ解除ができた左右の花びらを、回転ツールを利用して角度を変えます。
グリーンのハンドルにカーソルを合わせ、良い角度になるまで回転させます。
左と右のバランスを考え傾き加減の微調整を行ってください。

▼図06-05 花びらの角度をかえる」

このような形になると蕾の完成です。

▼図06-06 完成した蕾

できあがりましたら輪郭線の修正形が崩れないように、グループ化をしましょう。
また、配色の応用として、グラデーションの配色を2色にし「色1」と「色2」に違う色を設定するとチューリップの印象が変わります。
グリーンをうまく使うとまだ若い蕾の雰囲気を作ることができます。


部品の角度を変える応用をすると、花びらが開いたようになりますので挑戦してください。

▼図06-07 角度を変えた花びら

グラデーションを変えたり、角度を変えただけでイラストにいろいろな表情が現れますので、何個かアレンジを自分なりに工夫をしてみましょう。

葉が開いたチューリップを作る

今度は葉をアレンジします。

  1. 葉のオブジェクトを選択し、
    編集ハンドルが表示されるので、上隅のハンドルにポインタを合せる。(
  2. ポインタを適当な方向にドラッグし変形させる

    ▼図06-08 変形した葉

完成しているチューリップに添えてみましょう。雰囲気ががらりとかわります。

▼図06-09 変形した葉

また、今まで学習してきた「回転」や「反転」を駆使し、アレンジをするとこのようなチューリップが作れます。
右下にあった葉を上に移動させ、左の葉一枚を右へ反転しただけです。
今までの操作方法でチューリップのアレンジが簡単に行えます。

▼図06-10 アレンジしたチューリップ

第6回 チューリップのアレンジ| 1/3  2/3  3/3