引用:
しかし、SharePointにAブックとBブックがある場合、
Aブックでピボットテーブルを起動しても、WEB上なので、
範囲を指定するのに、同じAブック内のセル範囲を指定できますが
どうしてもBブックのセル範囲が指定できませんでした。
これはどうしようもないのでしょうか?という質問だったのです。
SharePoint自体を使用していないので、WEB上の情報から推測している状態ではありますが
内容については理解したつもりです。
そもそも、SharePoint上のファイルをソースとした場合の指定方法としては
「データ」-「データの取得」-「その他のデーターソースから」-「WEBから」
だと思っています。
ですので、両方がSharePointではなく
ソースはSharePoint、ピボットを作る方がデスクトップ の場合であれば
問題なくSharePoint上のファイルを参照し ピボットを作る事ができるはずなので
ソースSharePoint、ピボットをデスクトップであれば きちんと作れていますか?
とお聞きした次第です。
それが出来ているなら、SharePointをソースとした参照方法についてきちんと出来ていて
そのうえで、ソースSharePoint、ピボット SharePoint の場合 参照ができていないなら
両方SharePointであるがゆえに、問題が発生していると問題の切り分けができると思いました。
ピボットを作るファイルがデスクトップ上であるか、SharePoint であるかに関わらず
ソースがSharePoint上にある場合の参照の手順に問題があり参照できていない
という事の可能性を否定する為に、ピボットがデスクトップの場合はできているのですか?
とお聞きしました。