Access (VBA)

Access VBAに関するフォーラムです。
  • 掲示板への投稿には会員登録(無料)が必要です。会員登録がまだの方はこちら
  • 掲示板ご利用上のお願い」に反するご記入はご遠慮ください。
  • Q&A掲示板の使い方はこちらをご覧ください
トピックに返信
質問

 
(Windows 11 Pro : Access 2019)
フォームを閉じたあとの画面
投稿日時: 25/07/04 14:11:29
投稿者: kkkc

お世話になります。
 
メインとなるフォームAからコマンドボタンを押して別のフォームBを出します。
 
別のフォームBで処理が完了した後、
 
DoCmd.OpenTable
 
でテーブルを表示させます。そのときは次の順番で画面が出ています。
 
1.テーブル
2.フォームB
3.フォームA
 
フォームBでテーブルを表示させた後は、フォームBは使わないので、
 
DoCmd.OpenTable "******"
 DoCmd.Close acForm, Me.Name
 
としたところ、画面の順番が、
 
1.フォームA
2.テーブル
 
となり、テーブルがフォームAに隠れてしまいました。
 
1.テーブル
2.フォームA
 
という順番にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
 
 

回答
投稿日時: 25/07/04 15:52:40
投稿者: hatena
投稿者のウェブサイトに移動

「画面の順番」というのはウィンドウの前後関係のことでしょうか。
 
最前面に表示されているウィンドウが 「1.」
その背面に表示されているウィンドウが「2.」
さらにその背面に表示されているウィンドウが「3.」
ということですか。
 
簡単なサンプルを作成してフォームのプロパティはデフォルトのままでは現象を再現できませんでした。
 
とりあえず下記のようにDoCmd.SelectObjectでテーブルを選択するコードを追加したらどうなりますか。
 
 

    DoCmd.OpenTable "テーブル名"
    DoCmd.Close acForm, Me.Name
    DoCmd.SelectObject acTable, "テーブル名"

トピックに返信