【会員アンケートご協力のお願い】抽選で計5名様に役立つ書籍をプレゼント!

ほっとひといき給湯室

ほっとひといき給湯室の掲示板です。お気軽にどうぞ!
  • 掲示板への投稿には会員登録(無料)が必要です。会員登録がまだの方はこちら
  • 掲示板ご利用上のお願い」に反するご記入はご遠慮ください。
  • Q&A掲示板の使い方はこちらをご覧ください
トピックに返信
質問

 
続:独り言
投稿日時: 24/01/17 11:00:41
投稿者: WinArrow

質問しておいて、中途半端な状態で閉じちゃう輩がいる。
最近すっきりしないこと多いね?

投稿日時: 24/01/17 11:25:17
投稿者: WinArrow

WORDは、扱いにくい
  
表の中に図を置くことができる。
しかし、表のセルと図の関係が目視できないので、図の名前を変更しようと
VBAで、表のセルをループして、図が損じを確認、セル位置をク今田名前に変更。
そして、図の一rン表の並びを変更しようとしたが、これふぁ大変。
図の一覧表示画面で、表示順序を変更する場合、
一つづつならば、手操作ではできのに、VBAでは無理。
Indexに相当すると思うIDプロパティは読み取り専用。
マクロの記録は、機能せず。
結局、図はやめました。
 
あ〜あ、面倒くさ・・・・

投稿日時: 24/03/06 20:51:57
投稿者: WinArrow

昨年の年末に転倒して、左薬指を骨折
2週間:ギブス+包帯
ギブス外れた、小指と一緒に固定:2週間
2月初めに固定が外れた。
 
左薬指が曲がらない。小指も一緒に曲がらない。
半端じゃない痛み。
2月中旬から、リハビリ開始
握力:右手の1/3・・・
一向に良くならない・・・・とほほの状態です。

回答
投稿日時: 24/03/15 07:46:12
投稿者: simple

私も数年前同じような経験をしました。もっと軽かったですが。
信号が変わる前にと荷物を持って走ったのがいけなかった。転倒してしまいました。
大リーグ時代の松井選手のように、手首が反転するようなことになりました。
今も時々不調になることがあります。
 
ご自愛ください。

回答
投稿日時: 24/03/21 12:55:13
投稿者: たらのり

こんにちは
 
次のコードがなぜエラーになるのか、小一時間ハマりました:
 

Sheet1.Range(1, 1).Value = 1

ダメだコリャ……
 
 

投稿日時: 24/03/21 16:35:20
投稿者: WinArrow

たらのり さん
  
ハマりました・・・結果
解決したんでしょうか?
  
既述したモジュールは
Sheet1シートモジュールですよね?
  
Range

Cells
の間違いでは?
 
私もよく間違えます。

回答
投稿日時: 24/03/21 16:52:12
投稿者: たらのり

WinArrow さん、
ありがとうございます。
 
はい、おかげさまで自己解決後の投稿でした。
 
PCを再起動してみたり、ブックが壊れたのかと
モジュールを新規ブックに移してみたり、
同様の報告はないかと検索するなど、あれやこれや。
 
もう、イヤになってしまいます……(泣笑
 

回答
投稿日時: 24/03/21 23:15:09
投稿者: たらのり

少し言葉足らずでしたが、
もちろん、正解は WinArrawさんのご指摘の通りでした。
 
初めて見るエラーメッセージだったような気がします(気のせい?)。
 
20年以上、同様の間違いをしたことがなかったのか、これまでは
機転を効かせて、都度立て直して遣り過ごしてきたのか……
おそらく後者かと。
 
さいきん、頭の固さを自覚しつつあり、Excelからの戒めかとww
 
 

投稿日時: 24/03/22 17:31:47
投稿者: WinArrow

左薬指の骨折で、整形外科でリハビリ中
 
今日も、最初に、血圧を測ります。
セーターの上にカフをまくのですが、
上が「188」・・・・最高だよ。
 
先日、私の後で測った人曰く、
病院に行かなくちゃ・・・
 
年末kら2ヶ月、車に乗っていなかったら、
バッテリーが上がってしまいました。
免許返納を予定(覚悟)しているので、
税金のこともあり、廃車をしました。
レッカー車で引き取りに来た。
16年乗った軽自動車。走行距離:22000Km・・・ほとんど乗ってない。
 
窓をあければ、港がみえる
という歌があるが、
 
窓をあければ、車がみえない・・・
さみしいです。

回答
投稿日時: 24/03/25 07:28:17
投稿者: simple

[配列から範囲に書き込み速度を上げられますか?]
https://www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=82701
は、コードの話ではなく、環境の話でしょうね。
(1)ひとつは、ブックに異常が発生している可能性。
   これを確認するには、一番単純なファイルを新規に作って、
   今のブックから遮断することが必要です。
   リンクされた図のありなし、などを直ぐに回答しているところからすると、
   検証もたぶん、現在のシートをシートごとコピーしたりしている可能性がありますね。
(2)または、Excelアプリケーションに不具合が生じているケース。または他のソフトからの影響。
   小規模会社は別として、複数人がExcelを使っているでしょうから、
   他の人にも同じ事象が発生しているはずです。
   いずれにしても、会社の他の方の協力が必要でしょう。
   会社の他のマシンで新規ブックで再現するか、等を早くに問うべきでした。
   場合によっては再インストール。
 
私の反省点は、早々に代替コードなどを提示した点。議論が拡散してしまいました。
 
WinArrowさん、高血圧には気を付けたほうがいいですよ。ご自愛ください。

投稿日時: 24/03/25 09:25:04
投稿者: WinArrow

引用:

WinArrowさん、高血圧には気を付けたほうがいいですよ。ご自愛ください。

 
ご心配、ありがとうございます。
私は、通常は、120前後ですから、高血圧とは思っていません。
そのクリックの血圧計がおかしいです。
でも短気なところがあるから、口に出す前に考えなくちゃと反省の日々です。
質問をよく読まなかったり、
自分が経験したことがないことはスルーしたり・・・ダメですね?
 
質問者の提示したデータ程度で、
32bitと64bitの違いであのような差がでることあり得ないと思っているので、
もう少しキャッチボールしてみたかったのですが・・・・
質問者の環境や、テスト方法がわかないまま、いろいろいうと
追いつめてしまうと思ったので、少しは遠慮していたんですが・・・
 
>現在のシートをシートごとコピーしたりしている可能性がありますね。
そうですね・・・言われてみればそんな感じがしますね・・・
 
話変ります。
最近、ローマ字変換で入力しているんだが、
どうも、変換後、文字化けが多くて、イライラしています。
キーボードの下にごみが詰まったんかと思い、掃除したが効果なし。
中古のPCで、バッテリーがダメでAC電源がないと、使えなえないです。
 

回答
投稿日時: 24/03/25 11:50:56
投稿者: simple

 ああ、そうでしたか安心しました。
 120ですか、いいですね。
 私は降圧剤を服用する身になっています。
 
 > 家での血圧は正常値なのに、診察室で測るときは血圧が高い、この症状を白衣高血圧と呼びます。
 というらしいです。私は、20くらいは差がある感じです。
 家庭で使うのは低いほうが好まれ、病院では高いほうが好まれるという期待に、
 血圧計業界が忖度しまくっているのではないかと睨んでいます。( half-serious )

投稿日時: 24/03/25 13:50:03
投稿者: WinArrow

引用:

血圧計業界が忖度しまくっているのではないかと睨んでいます。( half-serious )

 
なるほど!!!
 
私、昭和37年入社ですが、
当時、会社でオートバイ、軽自動車などのスピードメータを製造していました。
その中で、白バイ用とそれ以外のものと調整を変えていたことを思い出しました。
現在は、スピード取り締まりは、白バイでは行っていないと思いますが、
業界によって裏がありそうですね・・・
 
 
 

回答
投稿日時: 24/03/26 08:28:56
投稿者: simple

貴重な話、ありがとうございます。
 
# half-serious は面白半分の意味で書きました。半分本気で、という意味もあるそうですが

投稿日時: 24/03/30 16:12:04
投稿者: WinArrow

https://www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=82708
関連
 
画像挿入のファイル選択ダイアログの「挿入」ボタンのオプション(▼)
「挿入」「リンク」「リンクと挿入」
3つの選択操作をマクロの記録してみました。
出来上がったコードは、全て同じです。
.Picures.Insert
 
オプションは、どこに組込まれているのかな?
 
挿入した画像ファイルは「リンク貼り付け」という仕様になっているが、
ブックの検査では、「他ファイルへのリンク情報なし」になる。
 
なんでだろう?なんでだろう?なんでだろう?

回答
投稿日時: 24/03/31 21:23:36
投稿者: simple

マクロ記録の不備でしょうね。
「挿入」「リンク」「リンクと挿入」の3つの選択肢のうち、
「リンク」を除いた、「挿入」と「リンクと挿入」を使用した場合に、
画像そのものがブックに取り込まれるようです。

投稿日時: 24/04/01 09:24:10
投稿者: WinArrow

Pitures.Insert
検証結果
  
予め手操作で挿入した画像を3つ用意
図1:「挿入」オプション=挿入
図2:「挿入」オプション=リンク
図3:「挿入」オプション=挿入&リンク
  
Dim 図
  
    Set 図 = ActiveSheet.Shapes("図1") → Type =msoPicture
    Set 図 = ActiveSheet.Shapes("図2") → Type = msoLinkedPicture
    Set 図 = ActiveSheet.Shapes("図3") → Type = msoLinkedPicture
  
VBAで挿入
  
    ActiveSheet.Pictures.Insert ("〜〜\画像\1.jpg")
    Set 図 = Selection.ShapeRange
  Type = msoLinkedPicture
  
ということでした。

回答
投稿日時: 24/04/05 23:36:38
投稿者: たらのり

さいきん謎に思うこと
 
納豆に付属するタレ(醤油っぽいアレ)ですが,
 
若い頃はいつも足りないくらいに思っていましたが,
年を取るに連れてカラくて(塩っぱくて)しかたがなく,
これは嗜好の変化なのか,タレ自体が変化したのか……
 
 

回答
投稿日時: 24/04/12 20:14:28
投稿者: simple

同感です。
私はカラシしか使いません。醤油は捨ててます。
年齢でしょうかねえ。

投稿日時: 24/04/14 18:55:33
投稿者: WinArrow

今日(4月14日)、運転免許を自主返納してきました。
昭和40年に免許を取得。58年か・・・息子からご苦労様って言われた。
 
友達からただ同然で買ったマツダクーペ(ほぼ1年)が最初の車
寒くなるとエンジンかからない。調子が悪く、毎日、ポイント磨いたり、調整したり、
出勤途中で国道の真ん中でエンスト、手が掛かったが、勉強させてもらった。
ダイハツワゴン・・・この車で、川崎へ行ったっけ、伊豆(新婚旅行)
スバル、スバル、スバル、レオーネ(10年)、カリーナ、サニー(交差点で右折待ちするとエンスト)
カムリ(10年:購入した翌日に軽井沢の保養所へ、乗り心地バツグン、でも燃費が悪かったなあ!)、
ムーヴ:この車で事故って大破するも幸運にも怪我無し)、ムーヴ(16年)この車が最後。
ふりかえってみると、11台か・・・

回答
投稿日時: 24/04/14 22:43:09
投稿者: たらのり

こんばんは
 
はじめてタレを入れないカラシのみの納豆を白米にのせて
食してみましたが,薄味ではあるものの意外といけますね。
慣れれば何ともないと思いますし,薬味を工夫すればさらに……
 
ぼくも血圧の薬を処方されているのですけど,もしかすると
我々は,高性能のセンサーを獲得したのかもしれませんw
急ぎ,尿酸値を監視するセンサーの開発に……
 
 

投稿日時: 24/05/04 16:58:17
投稿者: WinArrow

https://www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=82759
関連
 
質問者さん投稿の表のレイアウトの説明文の中に
DGET関数を使って氏名を取得している
というように記述があります。
 
どのような使い方を指定うのか?
お分かりになりましたら
教えていただけますか?

回答
投稿日時: 24/05/05 06:57:16
投稿者: simple

質問者さんに聞かないとわかりませんが、
DGETの条件式のセルに、年と 番号を書き込み、
結果をDGETの式のあるセルから読み取っているのではないでしょうか。
一覧表が、年と番号が分かれたものなんでしょう。
「年-番号」をキー項目とした表にしてVLOOKUP関数で取得することのほうが多いかもしれません。
まあ、そこは論点ではなかったので....
 
多くの回答者さんが適切な回答をされているのに、なかなか収束しない印象でした。
それとENDというのは、強制的に終了させるので私は余り使ったことがなかったです。
Unload MeではダメでENDにすべき理由でもあるんでしょうか。

投稿日時: 24/05/05 16:42:36
投稿者: WinArrow

DGET関数をセルに入力する場合でも
VBAで実行する場合でも同じですが、
第1引数のデータベースは存在すでしょう。
第2引数はフィルドですから、勿論日梅雨で、
問題は、第3引数の与え方にあります。
 
デーtべースの側のフィール名と対応する、
条件の項目名が説明図の表には存在しない。
条件として指定する場合でも、セル範囲で指定する必要があるらしい。
条件を複数件まとめた表は無理なようdす。
 
 

回答
投稿日時: 24/05/06 05:57:20
投稿者: simple

> 条件を複数件まとめた表は無理なようです。
そのようですね。
たぶん、質問者さんは一件一件取得していると思います。
条件式のセルに、年と番号を入れて、
DGET関数を入れたセルの値を読んで、氏名を得ているのでしょう。
24/05/05 06:57:16は、そうした趣旨の投稿でした。
 
ところで「シート名を取得して数式を作成」の質問された方は、ご返事がない。
こういうケースは指摘しにくいですな。
「今連休中で、Excelどころじゃないですよ」などという科白が頭をよぎる。
でも、そうなら5/1に質問などされないほうが良かったかもです。
やはりひとつの礼儀として、質問に回答があったらそれなりに返事をしていただきたいですな。
まあ、こういう常識も最近は通用しない世の中になったようです。

投稿日時: 24/05/06 10:57:32
投稿者: WinArrow

引用:
たぶん、質問者さんは一件一件取得していると思います。
条件式のセルに、年と番号を入れて、
DGET関数を入れたセルの値を読んで、氏名を得ているのでしょう。

私も、そのように推測します。
ユーザーフォームを「年」と「番号」を入力するまでは、問題ないが、
それをDGET関数の条件用セルに入力しているとしたら、
何を自動化したのかよくわかりませんね・・・
 
私なら、ユーザーフォームテキストボックスイベントの中で
DGET関数の条件用セルに代入して、「年」「番号」「氏名」3つのセルを
ActiveCell.Resize(,3)に「値」複写しますけどね・・・
 
 
話変わります。
先日、運転免許証返納の翌日、郵便局に用事があったのでバス(コミュニティバス)で出かけた。
一番近いバス停まで徒歩30分
そこから、バスで10分
勿論、帰りもバス➡徒歩で帰宅
後で、マップで確認したら、
バス停から郵便局まで、30分以内の距離。
もう少し頑張って歩けば、片道1時間の距離。
バス停での待ち時間を考えたら、ばからしくなった。
 

回答
投稿日時: 24/05/15 22:27:13
投稿者: たらのり

こんばんは
 
僕も詳しいことは分かりませんが(当事者なのですがw),
高血圧症の判定基準は年を追うごとに厳しくなっていて
あえて病気にされている気がしないでもなく……
 
# 個人の感想です
 
 
さいきん,この 4月に受診勧奨される基準が緩和された
という記事を見て,それによれば僕は判定基準を下回って
いて,さっそく祝杯を挙げた訳ですが(この考え方がダメ),
これでお薬減るかしら……
医療費の削減に貢献したいです(切実)。
 
 

投稿日時: 24/05/16 13:46:58
投稿者: WinArrow

最近、イライラsること
 
コロコロスペアーテープ
 
折り目を付けたいがなかなか見つからんし・・・・

回答
投稿日時: 24/05/16 23:07:04
投稿者: たらのり

こんばんは
 
僕の使っているコロコロスペアーテープには,筒の両端に一箇所ずつ
5ミリほどの切れ込みが入っています。
切れ込みは芯まで達しているので,その切れ込みごとに 1周分ずつ
剥がして破いて使用しています(切れ込みの部分から剥がします)。
 
伝わるかしら……
 
 

回答
投稿日時: 24/05/30 01:24:49
投稿者: たらのり

こんばんは
 
Windows10 のタスクバーの右隅に Copilot(?)のアイコンがあり,
遊びで「100年後の〇〇市(※)を描いてください」と入力して
仕上がったその画像への既視感,懐かしさを覚えるような
未来予想図に「ホントかしら」と。
 
超高層ビル群の間を飛行する移動物体,チューブ状ではないものの,
縦横に交差する高架を走る路線(道路?)。
広い歩道を行き交う人々は全身タイツではありませんでしたがw
 
イルカが攻めてくれば数え役満です(分っかんねぇだろうなぁ〜)。
 
※ 東京まで電車で 50分ほどのベッドタウンです
 

投稿日時: 24/06/07 21:25:31
投稿者: WinArrow

http://www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=82770
関連
 
まったく状況説明がないまま、閉じてしまわれたが、
最後のメッセージが
>Excelの不具合
だって・・・・?
 
そのまま信じることできないよね・・・・

回答
投稿日時: 24/06/08 10:03:24
投稿者: simple

私も信じられません。
どんな風にうまくいかないかの報告もされない人ですから、Excelの不具合と言われてもですね。
以上です。

回答
投稿日時: 24/09/02 12:29:49
投稿者: たらのり

こんにちは
 
ExcelVBAのスレにもありましたが、
ウチでも先週、何年も問題なく稼働していたツールが
メモリ不足といって停止しました。
 
原因は不明ですが、放っときゃいずれ直るかしら。。。
 

回答
投稿日時: 24/09/03 15:34:54
投稿者: simple

好転するといいですね
 
インテルの13,14世代CPUは不具合があるとかでミソをつけたようですね。
インテル入ってる の時代から随分と色あせてきました。
 
私がドライバーの更新を行った際の、ネット上の対応方法の説明もわかりにくかったです。
単純な上書きでは治らないケースもあるようで、そのために、
責任転嫁だけを意識している感じで、説明が曖昧で分かりにくかった。
個人顧客への客商売が下手なのか、当方のリテラシーが低いのか。
 
さて
https://www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=82864
ですが、

Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean)
    Call Reset
End Sub
入力ミスしていて、myResetが正しい。気づいてくれたでしょうかね。あえてスレ立てないが。
これエラーにならないんですよね。(そんなプロシージャ無いわとか言わない。)
Close命令受けているからそれどころじゃないのか。

回答
投稿日時: 24/09/04 23:08:11
投稿者: たらのり

こんばんは
 
「インテル入ってる」って、ショーン・○ でミソついちゃったし
……は置いておいて、
 
「メモリ不足」の件はその後再現せず、該当コードの特定もできて
いませんが、自分が使用する PCではないので、当方でパッチを
当てるわけにもいかず。
その PCの CPU は i5 10世代でした。
 
そうこうしているうちに、今日自分の PCで、10年近く鰻のタレの
ように使いまわしているエクセルブックで次のメッセージが
 

  いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。
  そのため、これらの数式の値を求められません。

結構な数の数式が埋め込まれたブックで仕方がないとも思う反面、
今までなかったことで、かつこのタイミング。うーん……
 
最近、クリップボード周りの不具合もあるようで(オレ環かも?)、
なんだかなぁ〜
 

回答
投稿日時: 24/09/05 06:32:53
投稿者: simple

別件ですが、最近、最新投稿リストが右サイドバーに出なくなったし、
投稿者検索も Internal Server Error を返すし、経費節減ですか?
それほど節約効果あるものなんですかね。
 
VBAエキスパートコラムというのも最終回のようですね。
私は熱心な読者ではなかったですが、長年にわたる執筆お疲れさまでした。
 
流量もかなり激減しているはずで、
こちらのサイトも終わりが近づいているのでしょうかねえ。

回答
投稿日時: 24/09/05 15:09:13
投稿者: simple

| いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。
| そのため、これらの数式の値を求められません。
まだ一度も出会ったことないですね。
相当使い込んでいる鰻のタレみたいですね。
  
VBScriptも廃止するとか、環境も徐々に変わっていくようです。
致し方無い面もあるのですが、一抹の淋しさも感じますね。
  
そう言えばこの間、Copilotというのを試してみました。
簡単なワークシート関数についての質問をしてみました。
思うような回答がこないので、
何回か「それでは結果が得られません」と投稿していたら、
なんかまるでキレられてしまったようで、英語でサヨナラ的なコメントをしてきました。
カスタマーハラスメントと認識されたのでしょうか、なんだかなあ。
その一件で、Copilotには近づきたくないと思いました。

回答
投稿日時: 24/09/06 14:48:18
投稿者: simple

最新のトピックや、投稿者検索復旧しましたね。良かったです。お疲れ様です。

回答
投稿日時: 24/09/11 06:10:23
投稿者: simple

VBScriptの廃止に関しては下記が原典のようです。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/whats-new/deprecated-features
https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-it-pro-blog/vbscript-deprecation-timelines-and-next-steps/ba-p/4148301
 
■全体のタイムラインは次のようになっているようです。

Phase1 
    2024年下半期には、Windows11に限定的にオンデマンド機能にVBScriptが載る
    (デフォルトは使用可)
Phase2 
    2027年ごろには、(Windows11に限らずすべてで)オンデマンド機能にVBScriptが載る
    (デフォルトは使用不可。ただしユーザーが使用可に変更できる) 
Phase3 
    VBScriptは使用できなくなる(時期は未定であり、公表されていません)

      
■VBAからVBScriptの正規表現を使っているユーザーにとっては、その代替が現状ではないため、影響は大きいと思われます。
この点に関しては、上記の2番目のサイト記事において、マイクロソフト関係者が、次のような注目される発言をしています。
(そのスレッドの下のほうにあるQ&Aの中にあります)
 
| Naveen_Shankar Microsoft
| May 23 2024 09:44 AM
| @empi_ml, @nolongerset - The scope of VBScript deprecation includes only vbscript.dll and no other libraries. This shall not impact any projects that are not dependent on vbscript.dll.
|
| The VBA team is committed to provide more updates around the alternatives/new developments soon. Stay tuned for further information

(VBA チームは、代替案や新しい開発に関する最新情報を近日中に提供することを約束します。今後の情報にご注目ください。)
                              ↑ (注)developmentsは進展の意味かもしれない。やや曖昧。
 
なお、上記2024/5/23での公約による「新しい情報は提供」は今のところされていないようです。

回答
投稿日時: 24/09/16 21:53:39
投稿者: たらのり

こんばんは
 
vbsはアイコンのダブルクリックやファイルの D&Dで起動する
など使い勝手が良く多用していて、移行が課題となっています。
 
MSは PowerShellや JavaScriptへ移行してくれ(?) のような
ことをいっている という記事も見かけましたが
(うろ覚えで間違っていたらごめんなさい)、Excelブックの
操作性は vbsと比較してずいぶん低下してしまうのではと。
 
いずれにも(ps、js)疎くわかりませんが、学習にあまり
コストを掛けたくないし。
 
VBAから使用する正規表現の代替手段次第では、こちらの方が
キツイか…
 
 

回答
投稿日時: 24/10/02 23:57:12
投稿者: たらのり

最近気づいたこと(恥さらし)
 
VBAではあまりよいこととされていないようですが、僕はよく
プロシジャスコープの静的変数を使用します。
 

Public Function Increment() As Long
    Static i As Long    ' ← コレ

    i = i + 1

    Increment = i
End Function

' [実行] ボタン
Private Sub cmdExecute_Click()
    Dim i As Long

    For i = 1 To 10
        Debug.Print Increment()
    Next i

    End     ' 静的変数が初期化されることを期待して
End Sub

まさか、この例のようなプロシジャは書きませんが、実行ボタンは
マクロブックを閉じずに何度も押下されることを想定しています。
 
この 2つのプロシジャが同一のプロジェクトにあれば問題がない
のですが、Function Increment がアドインブックにある場合、
cmdExecute の End ステートメントでは Increment.i は初期化
されないのですね。別プロジェクトからのようです(?)。
 
実行ボタンを押下するごとに、1 〜 10、11 〜 20 …… と、
モリモリ印字される値は増加します(すべてのプロシジャが同一の
プロジェクトにあれば、結果はつねに 1 〜 10 です)。
 
# 直書きなので、コードが不正確だったらスミマセン
 
 

回答
投稿日時: 24/11/12 10:34:30
投稿者: kumatti
投稿者のウェブサイトに移動

Windowsのスタートメニューみたく、取って付けたとはいかないVBAなので、一旦外してみるわけにもいかず、
最近のExcelのTypeScript系のOffice スクリプトとか、作者を引き入れた甲斐があったのか
オンライン限定のPython in Excelとか、Microsoft 365でしか使えない機能も多く、方向性が定まってない気が致します。
 
テンポラリファイルを作る必要がありますが、コマンドプロンプトにfindstrが追加されたので、これで正規表現が使えます。
代替となる程、強力な感じは受けませんが、Pythonが控えてるなら、一般機能を呼び出すなどして、何とかなる未来もあるかも知れません。

回答
投稿日時: 24/11/17 15:17:34
投稿者: simple

VBScript.dllの代替手段として、色々と検討されているのでしょうね。
 
正規表現に限定したdllを再作成するというのは技術的に困難なのでしょうか。
 
最近では、Excel本体にも正規表現を利用したワークシート関数が導入されつつあります。
REGEXEXTRACTおよび REGEXTEST と REGEXREPLACEの3関数です。
これは、
> 正規表現の PCRE2 'flavor' が使用されます。
ということのようです。
flavorってのは、〜モドキとか、なんちゃってPCRE2とかいう感じなのでしょうか。
 
できればPCRE2ベースのものを .dllとして提供してもらうとよいというのが希望ですが、
古い環境にも適用できるものとなると、やはり技術的に困難なのでしょうか。
MS社の精力的な検討が待たれます。

回答
投稿日時: 24/11/23 09:06:45
投稿者: simple

Excel365のバージョン2411がリリースされたようで、
正規表現関連の3関数が一般ユーザーにも使えるようになりましたね、朗報。
PCRE2'flavor' は文字通りPCRE2風味ということでPCRE2をベースとしたライブラリーということです。
(Perl互換の正規表現ライブラリーということで、PCRE2を使う言語も結構多いですね)
 
 
ところで、最近のAIブームでLLMに質問して回答を得るという使い方が進んできました。
そのせいもあってか、質問掲示板への投稿が減少してきているのではないかと思います。
こちらに限らず、一般的に減少傾向にあるように思います。
 
ただ、LLMの回答がすべて正しいわけではなく、論理的に間違っているものも散見されます。
したがって、こうしたAIを利用した回答を禁止する質問掲示板も現れてきています。
 
私見では、禁止の理由は、こうした誤った回答がネット上にあがると、それがまたLLMの学習に使われるおそれがあり、拡散してしまう事態を抑止したいというところでしょうか。
ただし、うがった見方をすると、LLMの便利さが知られてしまうと、それはそれで
質問掲示板の運営には不利益なのかもしれない、ともふと思いました。
 
それはそうと、回答があったらあったでスタコラの方がいて、結果の報告はどうするんだという疑問が湧く。
質問者はネタを提供される点で、一定の貢献をされているとは思うが、
回答の評価(役立ったか、実際に動かすことで、新たな知見(問題の発見等)があったかどうか)などを報告されると、閲覧者にも益が及ぶと思われれる。
 
私は、そうしたやりとりこそが、こうした質問掲示板の存在意義だと思うのだが。
サポートを受ける場所とでも思っているかたが余りに多すぎます。(一義的にそれは間違いないのだが。)

トピックに返信