引用:
いいえ、違います。
横並びの元データが有って、それをコピペしたら元データの並び方である横並びになって欲しいのです。
自動的に並び方を変換して欲しいのでは無くて、元データの並び方そのままの並び方になって欲しいのです。
引用:
とどうしても縦並びになってしまいます。(サイトによっては縦並びになる事もあります)
から、複数のサイトのデータをコピーし張り付けていると受け取りました。
ペーストの段階 で、横に並ぶのか、縦に並ぶのか判らないデータに対し
引用:
ペースト時に横並びにする方法
と言う事なので、自動的に と発言した次第です。
例を言うなら Moug のTopページ
この 最新のトピック の内容をコピーし Excelに張り付けても 横には並んでくれません。
PowerQueryでも、トピックの内容は取得できません。
対して Moug-Excel の ページ
https://www.moug.net/faq/viewforum.php?f=1
こちらは、Table になっており、縦横に並んでくれます。
前回の
https://www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=82407
WEBサイトからのデータコピペ時に上手く行きません。
で、YouTube を 参考にできたとの事なので、PowerQueryで取得できたのであろうとは推測します
(YouTubeを閲覧できない環境なので見ていません)
できますが、それが全てでうまく行くとは限りません。
当方がよく利用するサイトがあります。
kikakurui.com
https://kikakurui.com/
日本産業規格の内容を表示できるサイトです。
ここでの表は、画面上は罫線も描かれ、テーブルの様に見えますが
罫線は、画像
表内の値は、画面の 上/左 からの距離を指定し 値を表示しています。
見た目通り Excelにコピーはできません。
もちろん、PowerQueryでも不可。
そんなサイトもあるのですよ。
具体的なサイトも示されておらず、
ある一つのサイトでうまく行った方法が、他のサイトでも希望通りに動作するとは限りません。
ですので、HPの構造を知るために、タグをきちんと確認してくださいと言っていたのですが
PowerQueryとの事ですし。当方はここまでとします。