他のユーザーの更新内容を自動で表示する一般機能はありません。
フォームの Timerイベントにて、再クエリを行い表示する様にします。
何秒毎に更新するのかは TimerIntervalプロパティにて設定します。
そのフォームが入力・編集も兼ねるのであれば
入力中に、勝手に再クエリをされても困りますから、
それらの制御も必要でしょうね。
引用:
Bさんが追加すると勝手に該当レコードが増えるのはおかしいと思うのですが、システム的に一般的なのでしょうか?
(ユーザー視点で考えると増える方がユーザーにやさしいということを言われました)
やさしいか は さておき、実際にそうなっているシステム・仕組みが
身の回りにどれくらいありますでしょうか?
個人的に、「一般的?」と問われれば、【否】と答えるでしょうね。
入力と他レコードの表示を別フォームで行うならまだしも
Accessの強みとしては、帳票。 質問者さんも、帳票を多く使っている事と思います。
その中で、希望の動きを実装すると、多くのフォーム・レポートにその機能を導入する事になります。
表示だけであれば、Timer時に Requery を行う様にするだけですから、さほど苦にはなりませんが
・入力と表示が同じフォームの場合、入力中の値の扱い方
・更新間隔が短ければ短いほど
PC、ネットワーク、データ本体を持つファイル共有元のサーバー
に負荷がかかり、動作がもっさりとなる
それらを検討・テストし決めましょう。