Access (VBA)

Access VBAに関するフォーラムです。
  • 解決済みのトピックにはコメントできません。
このトピックは解決済みです。
質問

 
(Windows 10 Pro : Access 2016)
教えてください。フォームフィルターの複合条件の記載方法
投稿日時: 23/08/15 12:16:45
投稿者: 縞縞

いつも大変お世話になります。
帳票フォーム上でFilter機能を用いて複合的な抽出を行いたいです。
記載方法がわからずうまく機能せず悩んでます。
教えていただけませんでしょうか。
 
【やりたいこと】
 条件Aかつ条件B または、条件Aかつ条件Cに合致するレコードのみ抽出したい。
 
【現状】
 現状では、条件A and 条件B or 条件C と記載しています。
 これでは条件Cに合うもの全て抽出してしまいます。
 
【教えてください】
 例えば()でくくる、その他記載方法がございましたら教えてください。
 
 
お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

回答
投稿日時: 23/08/15 12:31:59
投稿者: nomoyan

全て数値型なら・・・
 
n = 条件A and (n = 条件B or n = 条件C)
 
でどうでしょうか。

回答
投稿日時: 23/08/15 14:37:21
投稿者: hatena
投稿者のウェブサイトに移動

縞縞 さんの引用:
【やりたいこと】
 条件Aかつ条件B または、条件Aかつ条件Cに合致するレコードのみ抽出したい。
 
【現状】
 現状では、条件A and 条件B or 条件C と記載しています。
 これでは条件Cに合うもの全て抽出してしまいます。

ANDとORではANDの方が優先順位が高いので、
 
条件A and 条件B or 条件C


 
(条件A and 条件B) or 条件C 

という意味になります。よって条件Cに合うものはすべて抽出されます。
 
条件A AND 条件B OR 条件A AND 条件C

とするか、
 
条件A and (条件B or 条件C)

とすればいいでしょう。
 
演算子の優先順位 | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/reference/user-interface-help/operator-precedence

投稿日時: 23/08/22 12:02:06
投稿者: 縞縞

nomoyan様 hatena様
 
ご回答ありがとうございます。
優先順位があること知りませんでした。
 
hatena様の
条件A AND 条件B OR 条件A AND 条件C
を採用させていただきました。
 
誠にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。