下記の様に関数を使いA1:A5セルに振替という文字が有れば×を表示し無ければ○を表示するように出来たのですが… IF(COUNTIF(A1:A5,"振替"),"×","○") A1:A5セルが全て空欄の場合は、空白を返すには IF(COUNTIF(A1:A5,"振替"),"×","○")にどんな関数を追加すれば 良いのでしょうか?
IF(COUNTIF(A1:A5,"振替"),"×","○") ↓ =IF(COUNTIF(A1:A5,"")=5,"▲",IF(COUNTIF(A1:A5,"振替")>0,"×","○")) ※CoUNTIF関数の使い方 COUNTIF関数は、対象セル範囲に検索文字列のセル個数を返します。 >IF(COUNTIF(A1:A5,"振替") は、 IF(COUNTIF(A1:A5,"振替")>0 と同じ意味です。 個数を指定したほうが、可読性が上がると思います。
早速の返信ありがとうございます。 無事に問題解決しました。 確かに、個数を指定したほうが、可読性が上がると思いました。
利用者の皆様にお知らせです。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
ビジネス統計スペシャリスト
IC3(アイシースリー)
VBAエキスパート
アドビ認定プロフェッショナル
Microsoft認定資格
App Development with Swift
IT Specialist
外交官から学ぶ グローバルリテラシー
令和のマナー検定