Excel (一般機能)

Excelの一般機能に関するフォーラムです。
  • 解決済みのトピックにはコメントできません。
このトピックは解決済みです。
質問

 
(Windows 10全般 : Microsoft 365)
複数条件の抽出
投稿日時: 23/06/29 22:33:47
投稿者: Ikesp

下記の元データから、その下の表にデータを反映させたいです。
※元データB列とD列が一致したときにF列のデータを参照する
どのようにすれば良いでしょうか。Excel関数初心者です。。
 
▼元データ
A  B  C  D  E  F
1   
2 あ   ア    10
3 い   イ    25
4 う   ウ    30
5 え   エ    15
 
▼B2に数式を入れて元データのF列を反映させたい
 
  A  B  C  D  E
1   あ い う え お
2 ア 10
3 イ
4 ウ
5 エ
 

回答
投稿日時: 23/06/29 23:10:34
投稿者: WinArrow

上の表のレイアウトがよくわからないところがあり、
間違えているかもしれないが、下の数式を試してみてください。
   
元データを Sheet1
下の表をSheet2にしています。
   
Sheet2のB2セルに
=SUMIFS(Sheet1!$F:$F,Sheet1!$B:$B,B$1,Sheet1!$D:$D,$A2)
右へ、下へフィルドラッグ

回答
投稿日時: 23/07/01 08:31:42
投稿者: WinArrow

紹介した数式は、SUMIFS関数を使用しています。
 
B列とD列の組合せが複数存在すると、合計値になります。
 
逆にいえば、
B列とD列の組合せが複数存在する場合は、
どちらかを優先することなるため、
その条件が必要になります。

回答
投稿日時: 23/07/01 15:44:42
投稿者: Mike

Sheet1           Sheet2
 A B C D E F       A B C D E
1             1  あ い う え
2  あ  ア  10      2 ア 10
3  い  イ  25      3 イ  25
4  う  ウ  30      4 ウ    30
5  え  エ  15      5 エ     15
 
Sheet2 において、
G/標準;;
に書式設定し、かつ、式
=SUMPRODUCT((Sheet1!$B$2:$B$5=B$1)*(Sheet1!$D$2:$D$5=$A2)*Sheet1!$F$2:$F$5)
を入力したセル B2 を右3列&下3行にオートフィル
オ・シ・マ・イ

投稿日時: 23/07/06 18:44:37
投稿者: Ikesp

大変助かりました。ありがとうございました。