デスクトップPCのGALLERIA RT5を3年ほど使っています。
discord、lineで通話を行う際はオーディオインターフェース(Scarlett Solo 3rd Gen)にマイク(マランツMPM-1000)・ヘッドフォンを挿しておりずっと快適に通話できていましたが、最近必ず以下の症状が発生しています。
・最初は良いが通話の途中で必ずこちらの声が相手に届くまでに5秒以上の遅延が発生し、まともに会話ができなくなる
・PCのdiscord、line通話どちらでも発生
・通話相手を問わず遅延する
・遅延発生時は一度通話を切り、かけ直すと元に戻るが時間が経つとまた発生する
・遅延が発生するまでの時間はまちまち(15分程度の通話で発生する時もあれば、1時間はもつ事もある)
遅延が発生する度に何度もかけ直しておりとても不便です。
通信速度は以前から変わらず、メモリ使用率はタスクマネージャー上特に問題ありません。オーディオインターフェース上の設定もいじっておらずエフェクト等も入れていません。
関係があるか分かりませんが、数か月前に出張修理を依頼しオーバーホール、SSD・HHDの換装を行っており遅延問題はその後から発生しています。
調べてみましたが該当する症状が見つけられず困っています。
どなたか原因と対処法について知恵を貸して頂ければ幸いです。