Access (一般機能)

Accessの一般機能に関するフォーラムです。
  • 解決済みのトピックにはコメントできません。
このトピックは解決済みです。
質問

 
(Windows 10 Pro : Access 2019)
正規ライセンスの有無による表示の違い
投稿日時: 23/05/30 17:25:56
投稿者: zenzen

経験の無い症状が発生して少し困っています。
お力をお借りしたく。
以下に示すような症状の場合、どのような原因が考えられるでしょうか?
ちなみにリンクフィールドは親フォームのIDを利用しています。
 
【症状】
ある単票フォームのサブフォームに帳票フォームを配置している。
AccessのライセンスがあるPCからフォームを開いた場合にはサブフォームが表示されるが、
ランタイムバージョンでは表示されない。
ライセンスがあるPCでaccdbファイルの末尾をaccdrに変更した場合はサブフォームが表示される。

回答
投稿日時: 23/05/31 10:07:35
投稿者: Suzu

とりあえず
 
1. Access環境で、ランタイム として起動してみる
 
Office 製品のコマンド ライン スイッチのリスト
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/microsoft-office-%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-079164cd-4ef5-4178-b235-441737deb3a6#Category=Access
 
MSACCESS.EXE /runtime "C:\・・・Database1.accdb" の様に
 
 
2. 新規ファイル に、メイン/サブ を構築し
 ランタイムにして、ランライム版 PC にもっていって確認
 
 
3. 2で作成したファイルを Access環境で、ランタイムとして起動してみる
 
 
ここまでやれば、ランタイム版 PC の問題か、
ファイル固有の問題かの 切り分けはできますよね。

投稿日時: 23/05/31 16:02:31
投稿者: zenzen

コメントありがとうございます。
 
結果、以下のようになりました。
 

引用:
1. Access環境で、ランタイム として起動してみる

 
サブフォームは表示されています。
  
  
引用:
2. 新規ファイル に、メイン/サブ を構築し
 ランタイムにして、ランライム版 PC にもっていって確認

  
サブフォームは表示されています。
  
引用:
3. 2で作成したファイルを Access環境で、ランタイムとして起動してみる

 
サブフォームは表示されています。
 
 
PC側のような気がしていますが、複数のPCから操作して再度調べてみます。
 
 

回答
投稿日時: 23/05/31 17:27:18
投稿者: Suzu

3. において
 
新しいファイルで、メイン/サブ のフォームを作成
それを、ランタイムファイルとして、ランタイム版の PCにて表示し
目的通り、メイン/サブ で表示できてるのですから
 
ランタイム版の PC 自体の問題ではなく、ランタイムファイル に問題があると考えられます。
 
元のファイル に、
 別フォームとして、同じテーブル/クエリ を ソースとした
 メイン/サブ形式のフォームを作成し、フォームの問題なのか確認しましょう。
 
 表示できるのであれば、フォームの問題。
 
 表示できないのであれば、ソースとなる テーブル/クエリ または、フォームの問題
  (どちらにしても、フォームの設定が原因である可能性は否定できない)

投稿日時: 23/06/01 16:51:51
投稿者: zenzen

コメントありがとうございます。
 
 

引用:
元のファイル に、
 別フォームとして、同じテーブル/クエリ を ソースとした
 メイン/サブ形式のフォームを作成し、フォームの問題なのか確認しましょう。
  
 表示できるのであれば、フォームの問題。
  
 表示できないのであれば、ソースとなる テーブル/クエリ または、フォームの問題
  (どちらにしても、フォームの設定が原因である可能性は否定できない)

 
済みません、重要なことをお伝えし忘れていたため補足します。
 
環境として以下の3パターンがあります。
 
・64bit Access正規ライセンス
 
・32bit Acccess正規ライセンス
 
・32bit Accessランタイム
 
今回の実験では
 
64bit Access正規ライセンス  表示される
 
32bit Acccess正規ライセンス 表示される
 
32bit Accessランタイム  表示されない
 
という結果になりました。
 
前回の
引用:

1. Access環境で、ランタイム として起動してみる
2. 新規ファイル に、メイン/サブ を構築し
 ランタイムにして、ランライム版 PC にもっていって確認
3. 2で作成したファイルを Access環境で、ランタイムとして起動してみる

はどの環境でも表示されていました。

回答
投稿日時: 23/06/01 18:26:14
投稿者: Suzu

ランタイム作成は、32bit で行いましたでしょうか? 64bitで作成していませんか?

投稿日時: 23/06/02 08:57:18
投稿者: zenzen

コメントありがとうございます。
 
ランタイム作成は32bitで作成しています。
 
蛇足かも知れませんが補足しておきますと、
 
・自分のPC(64bit ライセンスあり)
・共用PCその1(32bit ライセンスあり)
・共用PCその2 (32bit ランタイム)
 
という環境で、自分のPCからリモートデスクトップ接続で操作しています。
PCその1で中身を触った後、PCその2に切り替えて画面を確認している状態です。

回答
投稿日時: 23/06/02 12:19:48
投稿者: Suzu

何にしても、
 

引用:
引用:
1. Access環境で、ランタイム として起動してみる
2. 新規ファイル に、メイン/サブ を構築し
 ランタイムにして、ランライム版 PC にもっていって確認
3. 2で作成したファイルを Access環境で、ランタイムとして起動してみる

はどの環境でも表示されていました。

 
との事ですので、
新規ファイルで作成した場合には、問題なく表示されており
既存ファイル    の場合には、32bitランタイムだけ が表示されない
 
と言う事なので、
その ランタイムファイル または、ランタイムを作成する前のaccdbファイル に問題がある
と判断できます。

投稿日時: 23/06/02 17:11:23
投稿者: zenzen

コメントありがとうございます。
 
もう一度ファイルの中身を調べてみます。

投稿日時: 23/06/02 21:46:09
投稿者: zenzen

解決しました。
32bit版のファイルでリンクテーブルの参照に誤りがありました。
 
ここが間違っているはずがない、という思い込んでいました・・・。
 
お手数おかけしました。