Access (VBA)

Access VBAに関するフォーラムです。
  • 掲示板への投稿には会員登録(無料)が必要です。会員登録がまだの方はこちら
  • 掲示板ご利用上のお願い」に反するご記入はご遠慮ください。
  • Q&A掲示板の使い方はこちらをご覧ください
トピックに返信
質問

 
(Windows 10 Pro : Microsoft 365)
Excelのインポートでエラー
投稿日時: 23/05/30 11:07:35
投稿者: takemasu

Excelファイルからシートを指定してインポートする際にエラーが出てしまい、困っています。
 
コード
DoCmd.TransferSpreadsheet acImport, , "Wk_0101_PO", Str_FilePath, True, "受注データ"
 
エラーメッセージ
3011 : オブジェクト '受注データ' が見つかりませんでした。オブジェクトが存在していること、名前やパス名が正しいことを確認してください。'受注データ' がローカル オブジェクトでない場合は、ネットワークの接続を確認するか、サーバー管理者に問い合わせてください。
 
「受注データ」シートを先頭にして、シート名を指定しないでインポートすればエラーは出ずにインポートできますが、先頭にあるとは限らないので、シート名を指定したいです。
 
原因や対処方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いします。

回答
投稿日時: 23/05/30 11:28:09
投稿者: sk

引用:
Excelファイルからシートを指定してインポート

引用:
DoCmd.TransferSpreadsheet acImport, , "Wk_0101_PO", Str_FilePath, True, "受注データ"

DoCmd.TransferSpreadsheet acImport, , "Wk_0101_PO", Str_FilePath, True, "受注データ$"
 
-------------------------------------------------------------
 
任意の名前付き範囲ではなく、任意のワークシートをインポートする場合は
そのワークシート名の末尾に "$" を追記して下さい。

トピックに返信