Excel (一般機能)

Excelの一般機能に関するフォーラムです。
  • 掲示板への投稿には会員登録(無料)が必要です。会員登録がまだの方はこちら
  • 掲示板ご利用上のお願い」に反するご記入はご遠慮ください。
  • Q&A掲示板の使い方はこちらをご覧ください
トピックに返信
質問

 
(Windows 11 Home : Excel 2021)
Excel2021の「マクロの記録」で「相対参照で記録」ができない
投稿日時: 23/04/20 09:45:06
投稿者: カエデ

家庭で利用しているExcel2021(Windows11)環境で、Excel2021の「マクロの記録」で「相対参照で記録」ができません。
 
先月までは同じ手順でできていたのですが…。
 
「マクロの記録」→「相対参照で記録」と押して、「記録終了」まで行い、でき上ったもののソースコードを見ると絶対参照となっています。
 
どうすれば、先月までのように相対参照で記録できるようになるでしょうか?

回答
投稿日時: 23/04/20 10:10:17
投稿者: Suzu

「相対参照で記録」は 設定項目です。
 
先に押して、ON にした状態にしてから マクロの記録を行ってみてください。

投稿日時: 23/04/20 11:56:32
投稿者: カエデ

回答、ありがとうございます。
 
「相対参照で記録」を先にONにしても後でONしても、どちらでも絶対参照になってしまいます。
 

Suzu さんの引用:
「相対参照で記録」は 設定項目です。
 
先に押して、ON にした状態にしてから マクロの記録を行ってみてください。

回答
投稿日時: 23/04/20 17:56:04
投稿者: Suzu

PCを再起動しても同じでしょうか?
 
 

引用:
「相対参照で記録」を先にONにしても後でONしても、どちらでも絶対参照になってしまいます。

 
例えば
 
1.記録開始
2.セルA2 を選択し、セルに「A2」を入れる
3.相対参照 ON にする
4.セルA4 を選択し、セルに「A4」を入れる
 
を記録すると
 
Range("A2").Select
ActiveCell.FormulaR1C1 = "A2"
 
'ここで 相対参照 を On
ActiveCell.Offset(2, 0).Range("A1").Select
ActiveCell.FormulaR1C1 = "A4"
 
こんなコードになるはずなのですが。
 
ActiveCell.Offset〜 が 相対参照部分です
 
 
具体的に、どんなコードになっているのでしょうか?

投稿日時: 23/04/21 04:45:46
投稿者: カエデ

自己解決しました。
 
ショートカットキーを使っているとマクロの自動記録が思ったように動作しないようでした。
先月まではショートカットキーを使っていなかったので試してみたらうまくいきました。
 
アドバイスいただき、ありがとうございました。

回答
投稿日時: 23/04/21 22:20:45
投稿者: WinArrow

解決したならば、スレを閉じましょう。

トピックに返信