>INDEX関数の配列がF7:F21である理由
Sumの対象が固定範囲なら D7:Fx の形ですよね?
D7はスタートセルなので、そのまま使えますが、
エンドセル(Fx)は動的に決めなければならない。
そればF7:F21のどこかなので、INDEX関数で使ってそれを求め、
範囲演算子「:」で結合している訳です。
>列に1を入力する理由も分かっていません。
最終列(F列)から求めようとしているのですから当然じゃないですか?
※なお、1列(または1行)しかない場合は、第3引数は省略していいことにはなっています。
「D7:F21」を使わないと腑に落ちないならば、
SUM(D7:INDEX(D7:F21,J6,3)) となります。