Suzu さんの引用:
正直、Excelの テーブルは 制限と言うか 不具合と言うか 意図しない動作になる事は
この掲示板でも、スレッドとして挙がっていました。
条件付き書式や、入力規則、揮発性関数 あたりが絡んでいる今回は
正直、「出てもしょうがないなー」との感想です。なので試してもいません。
私も、そんな感じで考えています。
Suzu さんの引用:
テーブル構造で無ければどうでしょう?
テーブル構造にする目的は何でしょう?
テーブル構造ではなく単なる表で不具合が出ないのであれば
テーブルにする目的 の部分を VBAで賄えないでしょうか?
或いは、入力を フォームや別シートにしVBAにてテーブルに追加。
入力規則を排したらどうでしょう?
この処理は、1回/年の処理で、且つ、毎年、操作する担当者が変わる
ということもあり、操作者に手修正させるのは、難があります。
そんなこともあり、「計算式を分かりやすくしたい」というのが、真の目的です。
当該ファイルは、年初に、前年度ファイルをVBAで複写しています。
マクロでは、不要データ削除などが組み込んであります。
テーブル行追加を組み込んだら、条件付き書式が、抜け&分割の事象が判明して
テーブルのサイズ変更を組み込んだら、入力規則が継承されていないことが判明した
ということです。
取り敢えず、H列の入力規則は、上のセルを複写して対応することにしたのですが、
入力規則が全部ならば、まだしも、1つだけ継承されないというのは、気分が悪い。
ということで、投稿した次第です。