Excel (一般機能)

Excelの一般機能に関するフォーラムです。
  • 解決済みのトピックにはコメントできません。
このトピックは解決済みです。
質問

 
(Windows 10 Home : その他)
””,""の問題
投稿日時: 23/01/09 12:20:27
投稿者: o_taroh

条件付き書式設定がしてあります(重複を避けるためにセルに色付け)
例えば A1〜A110 までに入力があるセルと入力無しのセルがあるとき B1〜B10 列にデータを移すとき
B列にIF(A1="","",A1)として関数をコピーすると、"" と入力されたセルどうしは重複とみなされ色が付いてしまいます、これを避けるためには「""」の代わりに何を書けばいいのでしょうか、お願いします。

回答
投稿日時: 23/01/09 12:53:42
投稿者: んなっと

条件付き書式のルールを「一意の値または重複する値だけを書式設定」にしていたなら、
それを削除して
 
 A1:B200選択
→条件付き書式
→数式を使用して、書式設定するセルを決定
→次の数式を満たす場合に値を書式設定:
=AND(A1<>"",COUNTIF(A$1:A$200,A1)>1)

回答
投稿日時: 23/01/09 13:26:40
投稿者: んなっと

「一位の値または〜」を現在のまま使いたいときは、
 B1:B200選択
→条件付き書式追加「指定の値を含むセルだけを書式設定」
→次のセルのみを書式設定: 空白▼
→書式 塗りつぶし 色なし OK

投稿日時: 23/01/09 17:14:49
投稿者: o_taroh

んなっとさんありがとうございました、解決できました