Access勉強中の初心者です。質問内に適切ではない語句があったらすみません。 件名どおり、レポートのラベルのプロパティシートで表示される名前と標題の違いがわかりません。 それぞれ設定できるということは、それぞれに用途があるということでしょうか。 標題はレポート内に表示される文字列のことと理解していますが、名前はなんのためにあるのかわかりません。 名前と標題の用途や違いを教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
名前 は、その オブジェクト(ラベル)を識別する為の 文字列 同一フォーム/レポート 内 一意で ある必要があり、重複してはいけません。 VBAで、そのオブジェクトを指定する際に使います。 一般機能の範囲では 気にする必要は無いです。 標題 は、画面上に表示する 文字列 重複しても良いです。 名前と別にする事が出来ます。
とてもよくわかりました。 早速学習中のテキストに書き込みました。 ありがとうございました!
利用者の皆様にお知らせです。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
ビジネス統計スペシャリスト
IC3(アイシースリー)
VBAエキスパート
アドビ認定プロフェッショナル
Microsoft認定資格
App Development with Swift