結局、
引用:
ただし、「いったんEscで編集モードを抜けてから」
を必要とする状態なのであれば、
その状態(コメントの枠であるテキストボックスが選択された状態)なのですから、
そこで、DELETE で済む話になります。
セルを選択した状態(Shift+F2 でコメントを挿入し Esc 2回)からであれば、
・Alt → R → D で良いと思います。
または、
・アプリケーションキー(右側の Alt と Ctr の間にある)→ M
で良いと思います。
Shift + F3 に登録する必要 がありますでしょうか?
------------------------------------------------------------------------------------
以下 私見です。
ショートカットキー に 個別マクロを登録したいと思うほど コメントを利用する状態なのであれば
そもそも、コメント自体を使用せず、隣のセル等にコメントを入れる様にした方が合理的だと思います。
表示したくなければ、列を非表示にする や、 セル背景色とフォントを同じ色にする等で対応します。
大きさが変わるとか、配置位置を調整する必要があるとか、逆に面倒と感じてしまいます。
クイックアクセスツールバーがいっぱい との事ですが、
面倒なのは、キーボードから手を放し、マウスに持ち替える方が面倒です。
キーボード操作で済む操作であればキーボード操作で済ませたいです。
クイックアクセスツールバー も Alt + 数字 で操作はできますが、
ショートカットキーが 比較的 少ない手数で済むものまで登録するのは
他の よく使うけど 手数が多いものを登録できなくなったり、Alt+数字 の数字の桁が多くなるので
もったいないと思ってしまいます。
「マウスに持ち替える」という操作について見直した方が効率的だと考えています。