Excel (一般機能)

Excelの一般機能に関するフォーラムです。
  • 解決済みのトピックにはコメントできません。
このトピックは解決済みです。
質問

 
(Windows 10 Pro : Excel 2021)
IF関数の判定結果がおかしい
投稿日時: 22/11/16 14:58:13
投稿者: kou5355

お世話になっております。
-------------------
100    110
110    違う
-------------------
(値)
A1セル・・・「100」
A2セル・・・「110」
B1セル・・・「=A1*1.1」
B2セル・・・「=IF(A2-B1=0,"OK","違う")」
 
上記の状況で、B2セルに「違う」が表示されてしまいます。
計算の結果は0のはずなのに、なぜでしょうか?
 
実データは上記の数値が上からたくさん並んでいるのですが、
「OK」で表示される箇所と「違う」で表示されている箇所が混在しています。

回答
投稿日時: 22/11/16 16:03:25
投稿者: George

こんにちわ。
 
久しぶりに見た気がします。
Excelには計算誤差が存在しています。
「excel 計算誤差 理由」などで検索するといろんな記事が出てきます。
 
記事の中に解決策がありますので、ここでの記載は割愛します。

回答
投稿日時: 22/11/16 16:55:18
投稿者: 半平太

小数演算誤差によるものです。
 
>実データは上記の数値が上からたくさん並んでいるのですが、
実際にどんな計算をして、どんな値に見えているのか、について
詳しい説明がないと的確な対応策は作れません。
 
>B1セル・・・「=A1*1.1」
この問題に限定するなら、=A1*11/10 とすればいいだけですが、
多分、今起きている問題に対処できる策ではないでしょう。

投稿日時: 22/11/16 17:58:57
投稿者: kou5355

承知しました。まずは検索いたします。ありがとうございます。