Windows (全般)

Windows OS 全般に関する話題を扱うフォーラムです。
  • 解決済みのトピックにはコメントできません。
このトピックは解決済みです。
質問

 
(Windows 11 Pro)
スタート>すべてのアプリ で、「#」の表示がない
投稿日時: 22/10/10 17:57:09
投稿者: まさゆり

Windows11のスタートメニューで、
ピン留め済み以外のアプリを探す場合、すべてのアプリを表示させると
アプリ名の頭文字を入力する欄の(Win10の時にあった)「#」がありません。
 
support/Microsoftで検索したら、
「[すべてのアプリ] の横にある矢印を選択🔳」を展開するよう記載されていますが、その「🔳」ももありません。
WindowsのバージョンはUPDATEした最新です。
 
表示させる方法をお教え願います。
 
なお、「よく使うアプリ」をクリックすると、
アルファベットとひらがな(あ・か‥行)一覧が表示されるので
変更になったのですかね(ワンステップ多くなった?マウスのみの操作になった?)
 
よろしくお願いします。

回答
投稿日時: 22/10/14 16:02:11
投稿者: MMYS

「#」を表示させる以前に、起動したいアプリの名称はなんですか。
 
[すべてのアプリ] はA〜Zを見ても、アルファベットすべては表示されていません。
そのアルファベットに分類すべきアプリがなければ、表示されず、歯抜けで表示されているでしょう。
つまり、「#」に分類すべきアプリがなければ、表示されないと思います。
 
 
なお、「3Dビューア」は標準ではインストールされず、「Microsoft Store」から入手のようです。
 
 
「Windows 11」で廃止されるアプリや機能--「Cortana」も姿を消すことに
https://japan.zdnet.com/article/35172927/

引用:

 最後に、現在Windows 10の一部でありながら、新しいデバイスやWindows 11のクリーンインストールで利用できなくなるアプリとして、「3D Viewer」「OneNote for Windows 10」「Paint 3D」「Skype」などがある。<中略>、引き続きStoreからダウンロードできる。
 

投稿日時: 22/10/15 18:16:14
投稿者: まさゆり

 MMYS様
 
タスクバー、デスクトップにアイコンを配置していないアプリ、例えば zoom を選択したい場合、
スタートメニューで「すべてのアプリ」で、
 
@ 「#に直接例えばz”を入力すれば、z行に移動し表示されるzoom欄を起動」
から
A 「すべてのアプリ」/「よく使うアプリ」/「アルファベットとひらがな 一覧」が表示され、「z”をクリックすれば、z行に移動し、表示されるzoom欄を起動」。
に変更になったものだと判断しました。
 
お手数をおかけしました。
ありがとうございました。