Excel (一般機能)

Excelの一般機能に関するフォーラムです。
  • 解決済みのトピックにはコメントできません。
このトピックは解決済みです。
質問

 
(Windows 10 Home : その他)
PEARSON関数の返り値に疑問
投稿日時: 22/10/06 14:26:11
投稿者: o_taroh

統計の関数「PEARSON」で配列1に任意整数値15個を、配列2にそれらの任意整数の二乗値入れてその返り値を得ると「1」ではなく「0.97471」ですが完全な相関関係にはないということでしょうか?

回答
投稿日時: 22/10/06 14:48:39
投稿者: んなっと

y=3x-25 のような傾きが正の直線のときは 1 (完全な正の相関関係)
y=-2x+1 のような傾きが負の直線のときは -1(完全な負の相関関係)
 
今回のような y=x^2 [データ数15]の場合、グラフが上記2種類の直線にならないので
1や-1にはなりません。以上。

投稿日時: 22/10/06 16:46:56
投稿者: o_taroh

、そういうことなのですね、んなっとさんありがとうございました。