QooApp様
コメントありがとうございます。
引用:
タスクマネージャーやタスクバーからOutlookを正常終了させ、その後バックアップ処理を行ってはいかがでしょうか。
はい。実はすでに行っておりまして、この方法であればうまくバックアップ処理が行えます。
希望としましては、すべて自動処理で行いたいと思っています。
ファイル履歴には「何時に起動」という設定がなく、バックアップタイミングはWindowsが何らかの基準で決めているようで毎日バラバラです。
起動時間が分かれば、タスクスケジューラーでOUTLOOKを閉じても良いのですが・・・
なかなか良い方法が無いですね。
できれば標準機能で対応したかったのですが、方法がなければ別のソフトでの対応も検討してみます。