テーブルから離れたセルに=COUNTIF(テーブル1[担当者名],J3)と
入力後に右方向にオートフィルしました。
テーブル内列
担当者名
梶
松尾
J列
3梶
4
J3、K3、L3と名字が入っている状態
J4に上記数式を入れたため、右隣の
K4、L4とオートフィルしました。
すると、指定したテーブル内列が相対参照のため、
右隣の売上金額列に移動するなど、
オートフィル場所により、列も移動して
しまい正しい数がカウントされない。
そこで、J4セルをコピー、K4に貼り付けを
行うとテーブル内列が移動しないで正しい数式
でカウントされました。
長々と前提が長くてすいません。
質問は
何故オートフィルでは数式のテーブル内列が移動したのに
コピー&貼り付けでは移動しないのか
コピー&貼り付けは数式コピー貼り付けすると
コピー元のセル参照位置関係をコピーし
コピー先のセル番地のセル参照位置関係
が自動調節・反映されると聞いたのですが、
テーブル内参照だと固定されるのは何故でしょうか。