いつもはExcelVBAの方でお世話になっていますが、今回はWordのマクロをNormalではなく、アドインファイルとして作りたいと思っています。 いろいろ検索してみると、マクロ有効テンプレートとして保存し、それを組み込むようなことが書いてあるのですが、ExcelのようにAddInstallのような処理がありません。 組み込んだ時に処理を走らせるためには、どのようなプロシージャにすればいいのでしょうか? ご教示ください。よろしくお願いします。
以前Wordのアドインを作成していたので、見返してみました。 私の場合は以下のようにやっていたようです。 ご参考に。 ファイル形式はWord 97-2003 テンプレート (*.dot) 手動でWordのSTARTUPフォルダに入れてもらう。 AutoExecでツールバー作成処理等、AutoExitでツールバー削除処理等を実施。
K.Hiwasaさん、返信ありがとうございました。 STARTUPフォルダにテンプレートマクロを置いたら、AutoExecプロシージャが走りました。(~_~) これで右クリックメニューに追加して処理を作りこむことができます。 ありがとうございました。
利用者の皆様にお知らせです。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
ビジネス統計スペシャリスト
IC3(アイシースリー)
VBAエキスパート
アドビ認定アソシエイト(ACA)
マイクロソフト テクノロジー アソシエイト(MTA)