お世話になります。 年賀状印刷で差し込み印刷使っています。 ”完了と差し込み”→”文章の印刷”→”プリンターに差し込み”→”すべて”→”OK” で印刷ダイアログが開きますが、部数が”2”や”7”になってます。変更した覚えはないのですが… 部数を”1”に戻して印刷。その後、保存して終了。再度、ファイルを開いて同じ手順を行うとやはり部数が複数に。 プリントした年賀状を無駄にしてしまってます。 よろしくお願いします。
プリンターの設定によって違うと思いますが 基本設定の部数が1に登録されていないとか
ご回答ありがとうございます。 差し込み印刷をつかわず、通常の印刷だと1部の印刷になります。また、他のエクセルやPDF等の印刷でも複数部数になることはありません。
ライスマン さんの引用:プリンターの設定によって違うと思いますが 基本設定の部数が1に登録されていないとか
追記ですが、2部と7部になるのは別のファイルです。この現象は昨年から出ています。(年賀状なので使用するのは1年ぶりですが)
表示中のはがき宛名面を印刷するには https://www.wanichan.com/pc/word/2013/8/40.html このように印刷していますか?
ご指示いただいたサイトの”[差し込み文書]タブを利用する”の手順です。 「現在のレコード」ではなく「すべて」です。 ダイアログボックスは同じで、中央右側の印刷部数が複数になっていました。 なのですが、今一度開いてみると”1部”になっています。 不思議なのですが…とりあえず現状解決しました。 お騒がせしてすみません。 ただ、昨年もこれで失敗しているので、何かアドバイスがあるようでしたらお願いいたします。 (印刷前に部数を確認しろって事ですが)
印刷設定に限らずPCの設定でも自分では変更した事はないと思っていても 変更されていることは多々経験します。 特にPCのアップデートとかがあると設定がデフォルトに戻ってしまうことも度々です。 特に年賀状は1枚あたりが高いので印刷する前に確認するしかないのでは? 私は時間が掛かりますが年賀状印刷は1枚、1枚確認しながら印刷しています。 とりあえずは解決したようなので良かったです。 年賀状は12/25までに投函すれば元日に届きますので
ありがとうございます。 差し込み内容は1枚ずつ確認しているんですが、部数を間違うことは他になかったもので。 確認するようにします。(来年覚えているか自信ないですが) お忙しい中、ご回答ありがとうございました。 PS:もう少ししてから”解決済み”にしますね。
ありがとうございました。
利用者の皆様にお知らせです。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
ビジネス統計スペシャリスト
IC3(アイシースリー)
VBAエキスパート
アドビ認定アソシエイト(ACA)
マイクロソフト テクノロジー アソシエイト(MTA)