ieの代わりにGoogle Chrome を使っています。ieでは閲覧画面が複数開けましたがGoogle Chrome でもそのようにしたいのですがその方法を教えてください。
単純にアドレスバーの上の+をクリックすればいいのでは? そう言う事ではないのですか
+を押すと画面が切り替わってしまうので、例えば2画面をずらしてみるとか右左にして見るとかはできないのでしょうか。
標準機能ではわかりませんが Chromeの画面を分割する拡張機能TabResizeの使い方をご紹介! https://aprico-media.com/posts/2141
タブ表示が煩わしいという事でしょうか。 IEと同様に、タブをドラッグすることで別画面として開くことができますよ。
タブをドラッグすることで別画面として開くことができますよ。 ここの部分がよくわかりません。もう少し具体的におしえていただけないでしょうか
具体的には @+をクリックすると新しいタブとでます 新しいタブを左クリックしたまま アドレスバーに持っていって離すと 新しい画面が分離します 同じ事ですが A+をクリックして新しい画面に違う閲覧画面を出しておいて そのタブをアドレスバーに持っていけば分離し2画面になりますが
ご返事が遅くなり申し訳ありません。やってみてできるときとできない時があって今市よくわからなくて返事おそくなりました。でもやり方によってできますので自分でよく確認したいと思います。又、わからなければお聞きしたいと思いますのでもう少しこのままにさせておいてください。
おかげさまでできるようになりました。ありがとうございます。
利用者の皆様にお知らせです。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
ビジネス統計スペシャリスト
IC3(アイシースリー)
VBAエキスパート
アドビ認定アソシエイト(ACA)
マイクロソフト テクノロジー アソシエイト(MTA)